郡山市で年末年始の大掃除で出たゴミを適切に処分する方法

郡山市 ゴミ 粗大ごみ

年末年始は大掃除などで、普段よりゴミの量が増える傾向にあります。
普段出ないようなゴミが出て、処分方法に悩んでいる方もいるかもしれません。
この記事では、郡山市にお住まいの方向けに、年末年始のゴミ捨てに関する情報を紹介しますので、ぜひお役立てください。

リユースを検討する

大掃除をしていると、もう使わないようなものがたくさん出てくることがあると思います。
そのような場合、まずはリユースできないか考えてみましょう。
地域密着型の買い取りショップや掲示板サイトの利用をしましょう。

ジモティー

「ジモティー」は、日本全国の各地域のさまざまな地元情報が掲載された掲示板サイトです。
家庭で不要になった家具や家電などを無料で掲載でき、地元で譲り先が見つかります。
登録料・手数料は無料で、売れなかった不用品も譲れる可能性があります。
【ジモティー】
ホームページ:ジモティー

大型ごみの処理

家具などの大型のゴミで、ゴミ集積所に出せないゴミは、粗大ごみとして収集してもらいましょう。

粗大ごみの対象となるのは、1m以上の長いものや、10㎏以上の重いもの、横幅・高さ・奥行の合計が1.5m以上の箱型のものなどです。

具体的には、自転車やテーブル、ソファー、タンス、ベッド、学習机、本棚、テレビ台などが挙げられます。

郡山市では、1回につき粗大ごみ5点まで申し込めます。
6点以上の場合は再度、翌週に申し込んでください。
料金は無料です。

郡山市では粗大ごみ収集のインターネット受付に対応しており、多くの方がインターネット受付を利用しています。
インターネットで申し込める粗大ごみの品目など、詳しくはこちらでご確認ください。

「粗大ごみ」の処理方法

「市で収集しないゴミ」の処理

郡山市では、引越しや大掃除、庭木の剪定などで一時的に大量に出るゴミ、網戸や畳など一般の家屋修繕に伴うゴミなど、一部のゴミの収集をおこなっていません。

郡山市で収集しないゴミの処理方法は、クリーンセンターへの持ち込みなど、ゴミの分類によりさまざまです。
詳しくは以下でご確認ください。

「市で収集しないごみ」の処理方法

実家の生前整理・遺品整理に

大掃除の時期は、生前整理に着手するよいタイミングとされています。
その際、使わない指輪やネックレスなどの貴金属やブランド品は、専門店で査定してもらうことをおすすめします。

まじめな買取専門店 Tamaki

きちんと査定してもらうためには、貴金属・ブランド品の買取実績が豊富な専門スタッフがいるお店を選んでみてください。
【まじめな買取専門店 Tamaki】
住所:福島県郡山市図景1-2-3
TEL:024-973-7828
ホームページ:まじめな買取専門店 Tamaki

実家の遺品整理は、なかなか気持ちの整理がつかなかったり、遠方に住んでいたりして、なかなか進められないという方も多いかもしれません。
そういう場合には、遺品整理会社を利用するのもおすすめです。

遺品整理サポート郡山

「遺品整理サポート郡山」は、予算内に収まる方法を考えてくれるなど、親身な対応に定評がある遺品整理会社です。
専門の遺品整理士が在籍しているため、より安心して実家の整理を任せることができます。
【遺品整理サポート郡山】
住所:福島県郡山市富田町稲川原69-2
TEL:024-983-4141
ホームページ:遺品整理サポート郡山

家事代行サービスの利用もおすすめ

普段はなかなか家事が行き届かず、大掃除の時期になると慌ててしまうという方は、日頃から家事代行サービスを利用してみるのもおすすめです。

いきいき応援事業 家事代行サービス

「いきいき応援事業 家事代行サービス」は、郡山市のシルバー人材が家事を代行してくれるサービスです。
部屋の掃除や炊事、洗濯、庭掃除などさまざまな家事に対応しています。
【いきいき応援事業 家事代行サービス】
住所:福島県郡山市島2丁目42-24
TEL:024-983-6232
ホームページ:いきいき応援事業 家事代行サービス

高齢の方や育児中の方、忙しい方は一度利用してみてはいかがでしょうか。
郡山市にお住いの両親のために家事代行を依頼するといった使い方もよいかもしれません。

まとめ

大掃除をしていて再利用できるようなものが出てきたら売れないと諦めず、古くてもブランド品やアクセサリーなら買取専門店へ、その他のリユース品は買い取りショップやジモティーなどを活用してリユースを検討しましょう。

リユースが難しい場合や、大型のゴミが出た場合には、郡山市の粗大ごみ収集を依頼したり、一時的に出る大量のゴミはクリーンセンターに事故搬入したりして適切に処分します。

高齢の方や育児中の方、忙しい方は、家事代行サービスを利用するのも一つの方法です。
年末年始を快適に過ごすために、計画的に掃除を進めてみてください。