【1月1日郡山市】王宮伊豆神社の初詣情報

View Calendar
2019-01-01 一日中
王宮伊豆神社の境内
Phone:024-952-2512
Address: 福島県郡山市片平町字王宮17

★駐車場:敷地内に無料の駐車場があります。
★アクセス:
JR郡山駅より逢瀬荘行きバスで約30分王宮下車
東北自動車道郡山インタ− より約10分

王宮伊豆神社の初詣情報

(出典:(一社)郡山市観光協会)

イベント概要

王宮伊豆神社初詣情報

(1)初詣
毎年1月1日午前0時から初詣ができます。

(2)おふるまい
1月1日のみ、お神酒、甘酒、わたあめがふるまわれます。

(3)どんとやき
「うねめの里 冬花火」イベント内で行われます。
毎年1月7日午後5時から開始されます。

王宮伊豆神社の詳細

【御祭神】
安積采女命(あさかうねめのみこと)、奥州草別大神(おうしゅうくさわけのおおかみ)、伊豆大神(いずのおおかみ)、箱根大神(はこねのおおかみ)、三嶋大神(みしまのおおかみ)、葛城親王(かつらぎしんのう)
【御利益】
開運厄除、交通安全、学業諸業、開運厄除、交通安全、学業諸業

ガイドブック掲載の杉並木を楽しむ!

葛城親王が当安積地方を開拓し、逢瀬川を眼下に安積全域を一望できる現境内に、1280年前に造営された神社です。
参道には樹齢300~500年の杉の木が生え、鎮守の森にふさわしい景色が広がります。
神前祈祷は、開運、厄除、交通安全、学業成就などがあります。

平成10年「緑の詩・郡山の森・林・樹木ガイドブック」にも選ばれた神社の、杉並木の参道を初詣で堪能してみませんか?